8月22日(第四土曜日) くもり
夏祭りも無事終わり、今日からまた普通に炊き出しです。
南池袋公園は、この夏を謳歌するセミが沢山いて、とてもにぎやかです。
そんな中、ひとつだけ抜け殻を見つけました。
結構キレイな抜け殻です。
さて、今回の炊き出しボランティアの数は30名。新しい方は6名。
数ヶ月ぶりや2年ぶりぐらいに来てくださった方、友人の紹介でインドの方が来てたり、
なかなか多彩な顔ぶれとなっていました。
月二回の炊き出しのうち、第四土曜日は「ほっと友の会」というお茶会をやっています。
10名ほどの人が丸くなって座り、お茶を飲みながら、歌を歌ったり、ゲームをしたり、
テーマに沿った話をして、すごす会です。
通称は「ほっ友」で、常連さんはとても楽しみにしている会です。
毎回、お話のテーマがあるのですが、今日のテーマは「南池袋公園での思い出」。
公園閉鎖に伴い、南池袋公園での「ほっ友」は今日が最後になるので、
その思い出を語ろう、ということだったようです。
てのはし(TENOHASI)のボランティアは、
一回きりでもok
アポなしok
できる時間でok
です。
午前中だけとか、午後2時間だけとか、全然okです。
見学+α程度に軽くやりたい方は16時あたりからの配食作業などがお勧めです。
逆にがっちりみっちりやりたい方は午前中からがお勧めです。
炊き出しや夜回りの日程など基本的な情報は
【tenohasiホームページ】をご覧ください。
ボランティア受付担当 シロクマ
過去のボランティア日記:
【2009/04/11 炊き出しボランティア日記Vol.1】
【2009/04/25 炊き出しボランティア日記Vol.2】
【2009/05/09 炊き出しボランティア日記Vol.3】
【2009/05/23 炊き出しボランティア日記Vol.4】
【2009/06/13 炊き出しボランティア日記Vol.5】
【2009/06/27 炊き出しボランティア日記Vol.6】
【2009/07/11 炊き出しボランティア日記Vol.7】
【2009/07/25 炊き出しボランティア日記Vol.8】
【2009/08/08 炊き出しボランティア日記Vol.9】
---
炊き出し継続問題についての記事は↓こちらから(ぜひ一度ご覧ください)
【炊き出しがピンチです!】
【高野之夫豊島区長への申し入れ書(2009/07/28に提出)】
【添付資料1 TENOHASIの活動と、炊き出しの必要性について(2009/07/28に提出)】
【添付資料2 炊き出しと医療支援について(2009/07/28に提出)】
【公園周辺の事業所への聞き取り調査をしました。(2009/08/06に実施)】
【豊島区長からの回答(全文)(2009/08/12付け)】