みなさま
「てのはし」に関わっているメンバーが講師をする、「ソーシャルワーク学習会」が 以下の日程で行われます。 「ホームレス」支援の現場にいる方のみならず、ソーシャルワークに従事している方、 それらの領域に関心がある方には、現場の声を聞く、良い機会となると思います。 ぜひぜひご参加ください! ★ ★ ★ ソーシャルワーク学習会「ホームレス支援の現場から」 第2回 : 5月15日 (土) 19:00 ~ 21:30(5月8日申し込み〆切) 講師 : 奥田浩二 (自治体 福祉事務所 自立支援担当 / 臨床心理士・/・社会福祉士 / ぼとむあっぷ 心理コーディネーター) 演題 : 貧困はなぜ救済されないか ― 福祉システムと現実の矛盾 ― 「ぼとむあっぷ」の2009年調査で、ホームレス状態にある市民の半数近くに、知的機能に課題があり、地域や社会で単独で問題解決することが難しいということが分かってきました。 ホームレス状態にある市民を支援してきた支援団体や医療関係者・福祉関係者が体験的に理解していたことでしたが、量的に実態が明らかになったのは日本で初めてのことです。 ホームレス問題は放置された障害者問題であったということができるようになりました。 問題解決の課題の一つは生活保護の申請です。これらのホームレス状態にある市民を支援するためには、生活保護開始後も支援を継続していく必要があります。 これを伴走的支援と呼びます。 これらの人がどのような障害を持ち、どのような支援が必要なのかをみなさんと一緒に考えていきましょう。 また、福祉事務所の機能を検討しながら、ホームレス状態にある市民を含めた、家族的支援を受けられない高齢者・障害者・被虐待児童の福祉的支援の在り方についてみなさんと検討します。 現在の低所得者に対する支援と生活保護制度の理念と現実についても分かり易くお話します。 第3回 : 6月19日 (土) 19:00 ~ 21:30 講師 : 森川すいめい (久里浜アルコール症センター 精神科医 / 世界の医療団 医師 / NPO法人TENOHASI てのはし 代表) 演題 : 自殺をしない支援、生きるための支援 平成21年1月初旬、ある男性 (Aさん) が新宿のホームから飛び降りた。 その前日にお会いしたばかりの方だった。 同じ年の年末。路上生活の状態である中高年の男性 (Bさん) と話をしていた。 死にたいと思うか、という質問に彼は少しためらいながらも小さく頷いた。 「死にたい」 という気持ちを伝えてもいい、という空間を作るべく、短い言葉をいくつかつなげた。 秋口に2回目の路上生活となったばかりで。 再び仕事を失ったということであった。 2回目の失敗体験。 努力をしても報われず、しかし努力が足りないと言われて、自分でもそうかなと思って、そうなると、さらにどうしたらいいのか分からなくなって、希望が見えず、それも失って、ホームから飛び降りることを考えていたところだった。Aさんの悲しさを再現しないためにBさんの支援をその場から開始した。 この年末は、そういう準備をした。 「えっ、そんなことをしてくれるのですか? こんなことが、あるのですか?」 Aさんは、自分のつらいという思いを伝えていいと思ってくださったのか、つらい気持ちを教えてくださった。 たとえば、アルコール依存症という問題があります。 どうしてもアルコールを飲む 「意思の弱さ」 について焦点が向いてしまいますが、実際のところは、アルコールを飲んでなんとか生きてきた、という意思が強い方が多いのだと思います。 誰のせいにもせずに酒で乗り越えてきた。 しかし気付いたら依存症になって、他人に迷惑をかけ続けた。 そして様々なものを失っていって、ついには 「やめる理由」 も失って、いのちをおとす方も少なくありません。 Bさんは、アルコール依存症でした。 自殺をしない支援、生きるための支援とは、その方の人生を、こころの底からよく頑張られてこられたのだなと思うところからはじまりまるのではないかと思います。 「どのように支援をしていったらいいのか」 ということについて、みなさまと一緒に考えていく時間を作ることができれば幸いです。 【場所】 男女共同参画センター らぷらす 北沢タウンホール (北沢区民会館)11階 第4研修室 (定員90名) 世田谷区北沢2-8-18 / TEL 03-5478-8021 【アクセス】 ① 小田急線・井の頭線下北沢駅南口徒歩5分 ② 小田急バス北沢タウンホール (北沢タウンホール ~ 駒沢陸橋) 【参加費】 500円 (資料代等) ★ なお、学習会は定員等の都合により事前の申込み制となっています。 第2回目の締め切りは、5月8日までに、下記、アドレスまでご連絡ください。 お問い合わせ: アイリッシュカフェ 心のオアシス irishcafe@ab.auone-net.jp 連絡する際には、① 氏名 ② 参加希望日時 ③ 返信の連絡先(メールと電話番号)を記載して下さますようにお願い致します。 なお、メールでの返信につきましては、メールが受信できないで戻ってきてしまうことがあります。 設定にご注意下さい。届かない場合は電話にてご連絡致します。
by tenohasi
| 2010-05-04 12:22
| お知らせ
|
リンク
検索
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||