人気ブログランキング | 話題のタグを見る

6/13 炊き出しボランティア日記

この日は、既に恒例ともなった、大塚モスクさんのカレーを
お配りしました。
(大塚モスクさんHP ↓ )
http://www.islam.or.jp/

そして、さらに、東京ジャーミーさんからの
チキンケバブ丼も。
(東京ジャーミーさんHP ↓ )
http://www.tokyocamii.org/ja/


我々TENOHASIは、これも例によって
野菜の塩もみ作りと白飯60Kgの炊飯を行いました。
今回の塩もみは
キャベツ×人参バージョンと白菜×大根バージョンの
2種類を作りました。

この日を楽しみにしておられたかたも多かったのか、
配食でお配りした総数は、白飯のお弁当61個を含むと
合計572食でした。

当初、我々スタッフ側は、
配食に並ばれるかたは、約200人と予想しましたが、
なんと251人でした。

ケバブ丼、カレーも、あっというまに
みなさんのお腹の中に納まったようです。

6/13 炊き出しボランティア日記_f0021370_07992.jpg




































エキゾチックで美味しいお料理 を、
大空の下で皆で一緒に頂けることのありがたさを
今回もまた実感しました。

我々TENOHASIスタッフも、
大塚モスクさんとの炊き出しを行うことは、、
国籍や文化は違っていても、
人々との関係性やその重要性、
そしてそれらが「食」を通じて行われることの意味、
そういったことについて、
理解を深める機会を与えて頂いているのではと感じております。

大塚モスクさん、東京ジャーミーさん、
このたびもありがとうございました。
by tenohasi | 2015-06-21 23:58 | 炊き出しボランティア
<< アパート契約の時、ここに気を付... 劇団「銅鑼」:からまる法則 再... >>