沖縄の学校に通っているため、約8か月ぶりに東京に帰ってきて、
越冬以来の炊き出し参加でした。 今日の調理班のミッションは、昼食用のそうめん作り (なるとやネギ、わかめも用意)と夕食用の野菜の塩もみ作り&飯炊きの2本立て。 いつもより2時間も早い、朝9時の集合だったにもかかわらず 新人さん9人ベテラン17人と沢山人が来てくれたおかげで、 作業もとてもスムーズに行なうことができました。 カンカン照りの猛暑の中20kg近くのそうめんを茹でる作業は、 まさに苦行か罰ゲームのよう。脱水状態にならないよう、 ちょっとの合い間に水分を補給しながら、 そうめんが茹で上がる頃にはそうめん係も真っ赤に茹で上がり…。 (夜になって、顔が真っ赤に日焼けしていることに気づきました!) ![]() その後の 野菜の塩もみ作り、米炊きも順調に進み、 公園で行なわれている慰霊祭やスイカ割りなどに参加できるよう、 新人さん優先で公園に行ってもらいました。 でも、調理や片付けの手順を把握している人まで 抜けてしまうと作業が滞るため、 中には慰霊祭参加希望だったにもかかわらず、残って作業してくれた人も。 毎年のことですが、調理班には慰霊祭に出たくても出られないスタッフがいます。 おいしい昼食や夕食を作ることが、 調理班の「慰霊」なのだと思いながらも、 公園で合掌できないことはやっぱり切ないです。 以前に比べて、とにかく新人の多さに驚きました。 この方たちがリピーターになってくれれば、 来年は調理班スタッフの希望者ももっと慰霊祭に出られるようになり、 TENOHASHIも安泰なのかななんて思いました。 調理班 T 東池袋中央公園では、今年も夏祭り恒例の 以下の催しが行なわれました。 <慰霊祭> 今年、豊島区の路上で亡くなられた方は3名ということです。 おそらく「無念」の想いで亡くなられたであろう 方々の追悼をキリスト教、仏教(今年は多くの宗派の方に来ていただいた) 双方の様式で執り行ないました。てのはしのスタッフの小川さんからは、亡くなった当事者の方へ、 痛切な想いが込められた喪の言葉が添えられました。 来年こそは路上で亡くなる方を「0」にする、 という強い想いを各々の胸に刻み込んだ慰霊祭であったと思います。 ![]() <スイカ割り> 今年も、てのはしのスタッフのSさんが用意してくれた 大きくて甘いスイカを、思いっ切り叩き割り、 参加者の皆で賞味しました。真夏に屋外で食べる冷たいスイカはまた 格別です。当事者の方々と共に、大塚モスクの方々にも参加していただき、 日本の季節行事を味わっていただきました。 ![]() <大塚モスクさん提供の氷と本格カレーライス > 大塚モスクさんからは、夏祭り恒例の本格カレーとかき氷の 提供がありました。 ![]() 本格カレーはとても好評で、並んだ方々より、 「おいしい!」の声がそこここから上がっていました。 他団体の夏の催しと開催日が重なったこともあってか、 参加された当事者の方はいつもより少なかった のですが、真夏の一日を大いに楽しんで いただいたのではと思います。 まだまだ路上の暑い夏は続きます。 A ■
[PR]
by tenohasi
| 2015-08-13 17:06
| 炊き出しボランティア
|
リンク
検索
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||