人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7月22日 炊き出しボランティア日記

7月22日 炊き出しボランティア日記_f0021370_19325662.jpg
今日も30℃を越える夏日です。最初「今日は人が少ないね」と話していたのですが、
調理前のミーティングが始まる頃には、20名以上になっていました。
今日のメニューはシャルマホールディングスさんのカレーです。こちらで準備するのは、野菜のサラダとごはん、飲みもの(スポーツドリンクとアイスコーヒー)大きなスイカです。

ミーティングが終わると、お米研ぎ、洗い物、野菜切り、ご飯炊き、など希望するものにそれぞれ分かれてグループ作業に入ります。

今回わたしが携わった事柄を中心に記事を書かせていただきます。

洗い物班は、外に簡易の洗い場を設置し、井戸と水道から水を引きます。
長いホースの先には手元でオン・オフできるシャワーが付いていて、巨大な炊き出し用鍋を洗うことも自在です。
一緒に洗い物をした方の中には15歳のAさんがいて「前々から興味があったので調べて来ました」とひとりで参加しているということでした。若い頃に興味をもったことを実際に体験しに行く。このような方がさらに増えるとよいなと感じます。

窓からは、ニンジン、キャベツ、キュウリを切り、サラダを作る様子が見えます(あとでAさんに感想を聞いたら「野菜が大きくて切るのがたいへんだった」と。ほんと立派なニンジンでした)
一方の窓からは、ごはんの炊けるいいにおいがしてきます。火を使うため、顔から首に流れるほど汗がびっしょり。ごはん炊きのみなさん、お疲れさまです。

洗い物の受け渡しを窓から行うのですが、「これお願いしま〜す」「麦茶飲んで〜」「見てこのスイカ〜」など声がかかったり、どこにいても、みんなと関わりながら、こうしていっしょに作業しているという気持ちになれること。毎回、新しい方が多く参加される中、てのはしの方々がざっくばらんな場を料理と共に作っておられるんだなと洗い物をしながら思いました。

昼になりしばし休憩です。この「ひとつ釜の飯」的なみんなで輪になって食べるまかないごはんがわたしは好きです。
まさにざっくばらん。
住んでいる場所もさまざまで年齢もばらばら、どのような日常を送っているのかも分からないひとりひとりが、活動に興味を持ち集まるざっくりした感じと、ばらんとした程よさが、お昼ごはんのときに心地よさを覚えます。

今日のメインはそうめん。2㌔もの量が大ザルに盛られ、みんな好みの量を自分の皿に取っていきます。
お昼ごはん休憩のあと、15時すぎにすべての工程が終わりました。
出来上がったごはんやサラダ、飲みものなどをトラックに積み込み、見送ったあとは公園に移動です。

今日はいつもの東池袋中央公園でイベントがあるため、配食の場所がすぐ近くにある東池袋公園に変更になりました。急きょSNSなどでお知らせしたとのことでしたが、知らずに来る方々がいるだろうと早めに公園に行き、看板を設置し現地で案内をしたりと迅速に対応されていました。

変更になった今日の公園は、ひらけていて風がよく通り抜けて気持ちよく「はりきゅうマッサージ」さんのテントは受付の隣にあり「ほっと友の会」さんの集まりからは歌が聴こえてきました。「医療・生活相談」の方々は対面に座った方と熱心に話し合っておられるようです。配食のほうもよく見渡すことができました。配食開始の18時に近づくにつれ、人数が増え列が長くなっていきます。
7月22日 炊き出しボランティア日記_f0021370_19295917.png
7月22日 炊き出しボランティア日記_f0021370_19334212.jpg
ごはんをよそう時に、並んでおられる方とあいさつし「これくらいですか」「多目がいい」「それでいい」など量についての会話をしました。
カレーを受け取ったら、今日はマンゴーチャイ、スイカがあります。この暑さのなか、甘味と水分たっぷりのデサートはうれしいですね。

今日は並ばれた方が191名、334食と持ち帰りのカレーもありました。医療班からは41名の報告があり「虫刺されやかゆみ止めの要望が多かった」とのことでした。生活相談は3名(このミーティング中も引き続き相談しておられました)はりきゅうマッサージは12名、「むかしの仕事で身体をこわして、今いろいろでてきている」という方もおられるとのこと。参加ボランティアは74名でした。
※さいごに、配食休憩ごはんのときのこと。隣に座った方が、おりがみを折って下さいました。 折りながら「歌を歌ったらあげるよ」とにこにこ話されるようすにつられて「もしや?!」と思った瞬間、半信半疑に「ふんふふ、ふ、ふ、ん」と鼻歌。うれしい、正解しました。
7月22日 炊き出しボランティア日記_f0021370_19275305.jpg
「となりのトトロ」かわいいです。Kさん、すてきなプレゼントありがとうございました。
またいっしょに食べながらお話ししたいなぁと思いつつ、あたたかい気持ちで帰路に着きました。

by tenohasi | 2017-07-26 19:34 | 炊き出しボランティア
<< ★8/12 (土) TENOH... 8月4日深夜 東京ストリートカ... >>