みなさま
12月の学習会のお知らせです。 23日の炊き出しは、クリスマスのイブイブ、 次のお知らせするクリスマスケーキ隊のあとなので、 それにぴったりだろうと思う講師をお願いしました。 講師の北村年子さんは、自己尊重トレーニング講師・フリーライターの仕事をしながら、 1990年に釜ヶ崎に出会って以来、一貫してホームレスと子供たちの問題について追求し、発言してきました。 私も何回か話を聞きましたが、話題は、ホームレス・こどもたち・いじめ・自死・ジェンダー・親子関係・教育・自尊感情など多岐にわたり、さらには最近追求している仏教や瞑想についても・・・・・いつ聞いても、引きこまれます。 社会教育や母親学級・PTAの講演会の講師としてとても人気がある人みたいで、実際に北村さんを呼んでPTAの講演会を打った友人は「すごくよかった。お母さん達がみんな泣いていた」と言っていました。 以下に紹介を載せます。 ぜひとも、イブイブの夜を、ステキなものにしましょう。 北村年子さんを招いての学習会 「ホームレスって誰?」 いじめによる自殺が頻発して、大きな社会問題になっています。 その一方、若者による路上生活者への襲撃事件もあとを絶ちません。 別のジャンルに分類されがちな二つの問題ですが、実は同じ土壌から発生しているのではないでしょうか。 安心できる居場所を持たない子供たち 安住できる家を持たない路上生活者 どちらも、「ホームレス」なのです。 自分の弱さに苦しんでいる子が、その苦しさを紛らすために、さらに弱いものをたたく。 ブルーハーツの「トレイン・トレイン」の歌詞そのままのような構図があります。 弱者いじめの連鎖を断ち、新たな連帯を築く道はあるのでしょうか。 今回の講師・北村年子さんは、1990年に釜ケ崎に出会って以来、一貫してこの問題を追及してきました。 クリスマスイブイブの夜、炊き出しとクリスマスケーキ配布の後に、北村さんと一緒に考えてみませんか。すばらしいクリスマスになることを保障します。 日時 2006年12月23日(土)午後7時~9時15分 会場 豊島区立北池袋コミュニティーセンター和室 *豊島区上池袋2-5-1 *池袋駅の北東方向・埼京線と山手線に挟まれた三角地帯にある「健康プラザとしま」の7階。隣にある清掃工場の煙突が目印。北口・東口どちらからでも、線路沿いに大塚・東京方面にすすみ、跨線橋の歩道に上がり、真ん中にあるT字路を下った左側の建物。 講師:北村年子さんプロフィール ルポライター。フリージャーナリスト。自己尊重トレーニング・トレーナー。 1962年、滋賀県彦根市生まれ、京都府育ち。 文芸誌・女性誌の編集者を経て、フリーランスのジャーナリストとなる。 NPO法人CAP(子どもの暴力防止プログラム)センターJAPAN理事。 NPO法人不登校新聞社理事。 子どもたちのいじめ・自殺・不登校をめぐる問題が増加する1980年代、さまざまな子どもたちの現場を取材し、10代少女200人のアンケートと肉声をまとめたインタビュー集『少女宣言』(長征社)を1987年に発表。子どもの人権、フェミニズム、ジェンダー問題等を主なテーマに取材・執筆活動を行う一方で、思春期電話相談員、ラジオDJ等として、子どもたちの悩みに耳を傾ける。 また、1990年に大阪・釜ヶ崎での越冬活動に参加したのち、各地の「ホームレス」の人たちへの支援活動にかかわりながら、子ども・若者による「ホームレス」襲撃事件を取材し、1997年にルポ『大阪・道頓堀川「ホームレス」襲撃事件――弱者いじめの連鎖を断つ』(太郎次郎社)を出版。子どもたちが「ホームレス」問題を理解するための「交流・体験学習プログラム」にも取りくみ、各地の小中高校、大学、専門学校、児童館などで、『「ホームレス」問題とは何か』『いじめ・襲撃――暴力と自尊感情』などの授業も行っている。 さらに、みずからの出産・子育て体験を通して、乳幼児を抱える母親のための連続講座、虐待防止プログラム、子育て・子育ち支援活動に取りくみながら、親や子どもの自尊感情(セルフ・エスティーム)を育むための「自己尊重トレーニング」のトレーナーとして活動。子育て・子育ちにかかわる人びと、保育士、教師、行政・福祉職員、ユース(若者)などを対象にした講演・ワークショップ、子育てサポーターの養成にも力を注いでいる。 北村年子さんの著作 大阪・道頓堀川「ホームレス」襲撃事件“弱者いじめ”の連鎖を断つ 太郎次郎社 上野千鶴子さん推薦文 いじめ。セクハラ。幼児虐待。私たちの関心はどうしていつも被害者に向かうのだろう。ほんとうの「闇」は、加害者の方が抱えているというのに。 95年大阪道頓堀川「ホームレス」殺人事件を追って、「死んでしまった人」「殺してしまった奴」の双方に心を寄せながら、弱い者が弱い者を攻撃するやりきれなさを、北村さんは現場に身を投じて解きほぐそうとする。加害書の青年“ゼロ”の闇に届きたい、と願う彼女がたどりついたのは、人を選別する社会、自尊の感情を根こそぎ奪うこの社会の「闇」だ。青年“ゼロ”は、あなたの隣にもいる。「渾身の一冊」は誇大広告ではない。ルポライターにとって十年に一冊、書けるかどうかの作品。『少女宣言』の北村年子が、そのはりつめた感性で、少年・少女の生と切り結んだ比類のない記録。 おかあさんがもっと自分を好きになる本 学陽書房 著者からのコメント この本は、私がこの7年間に各地の子育て支援講座でおこなってきた「お母さんが幸せになるための自己尊重トレーニング」の集大成です。 さまざなお母さんたちが、「自己尊重トレーニング」をはじめるなかで、どんどん肯定的になって自信を取り戻し、子育てが楽しくなったり、人間関係がスムーズになったり、すごくイキイキと変わっていく姿にたくさん出会いました。 幸せなお母さんから、幸せな子どもが生まれます。この本を読んだお母さんが「私ってやっぱりよくやってる!すてきなお母さん」って思ってくださったら、そしてますます自分を好きになっていただけたら、とってもうれしいです。
by tenohasi
| 2006-12-18 00:32
|
リンク
検索
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||