越年越冬活動のお楽しみ、炊き出しを待つ人たちに向けての公園ライブ。
今回も毎日さまざまなアーチストがボランティアで出演してくれます。 今年は初めて毎日昼食を出すので、その人たちに向けて昼の部も行います。 寒い冬だけど、ライブで盛り上げますよ! 夜の部は17時くらい~ 昼の部12時前~ ライブだけ聴きたい人も、南池袋公園へどうぞ。 ![]() 写真は昨年の岡大介&熊坂路得子・公園ライブ 12月29日 夜の部 岡大介 明治大正演歌、昭和歌謡も唄えるフォークシンガー。 東京都内を中心に、ライブハウス、居酒屋、料理店をはじめイベント出演や施設慰問など、お酒を飲める場所飲めない場所にかかわらず活躍中。 CDかんからそんぐは、TENOHASIのなかまたちも心を揺さぶられた一品です。 岡大介 現在進行形の懐フォークシンガーのホームページ 12月30日 夜の部 おーびる ジャンル:いろいろ 都内の大学生と専門学生によるアコースティックユニット 「結成してまだ間もなく、人前でやるのは今回が初めてです。当日は懐かしい曲や洋楽などを演奏します。短い間ですがみなさんが楽しめる時を作っていきたいと思いますのでよろしくお願いします」との自己紹介を頂きました。 お二人のブログをみていると、あたたかな気持ちになります。 12月31日 昼の部 Mix Juice 2008年12月、関東の若手オカリナ愛好家が集まり、結成。 結成したてで、今回は少人数での演奏になりますが、 心地よい風の音色を、皆さんにお届けしたいと思います。 夜の部 キヨクカオル 二人の女性ダンサーとアフリカンドラムの奏でるハーモニー 昨年に引き続きの登場 今年はダンサー一人が増えてさらにパワーアップ そしてドラムは4名以上になる予定! ドラムはダンサーを鼓舞し、ダンサーは会場を魅了する。 人類のルーツがここにある 1月1日 夜の部 aurora sings ギター弾き語り 山谷でボランティア活動の経験あり “正統派弾き語り、ギターのきれいな音色を愛する者で、音楽の求道者” 彼のメッセージはソウルを震わすに違いない。 「俺の夢は、ネイティブアメリカンたちが心に持っていた価値観と人生観それを現代社会に実現することそして、俺ひとりじゃなくて、世界的にそうした生き方・文化が、ひとつのスタイルとなること その実現!ニューヨーク郊外の地面を手に入れるところから始めようと思う。」 1月2日 夜の部 吉竜 飲み屋で知り合い意気投合、『吉竜』を結成。 ブルースロック調の曲に、人類不変の『愛』をテーマにした 歌詞をのせ、オリジナルの歌を熱唱する二人組。 1月3日 夜の部 タカノブスタンダード ピアノ弾き語りシンガーソングライター☆ この日は、ウクレレによる弾き語り ハスキーながら透明感のある天性の唄声、心に届くこだわりの歌詞、胸を打つメロディで聴くものを泣かせる「泣き歌」「優しい歌」をぬくもりと共に届けながら都内で活動中。 NACK5(FM埼玉)やFM千葉・横浜、最近ではJ-WAVEなどでも楽曲がオンエアされ、ジワジワと火がついている期待のアーティスト。 珠玉のベストアルバム『一生の宝Songs Best』がタカノブHPまたはドリバンショップにて絶賛販売中!! タカノブスタンダードHP 年末年始、一人でも多くの方が、あたたまりますよう・・・
by tenohasi
| 2008-12-26 08:46
| お知らせ
|
リンク
検索
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||