1
6月26日(第4土曜日)小雨
2回分連続アップのため、一つ前(6/12)分はこちらをご覧ください。 梅雨に入りましたので、都内も蒸す日が続いていますが、 そんな中でも炊き出しはいつも通り行われました。 今回の炊き出し日記は、少し趣向を変えて、 『炊き出しボランティア日記 調理編(夏)』と題して、 「炊き出しの調理ってあるけど、具体的に何をしているの?」 という事をご紹介したいと思います。食材などは毎回微妙に変わりますが、 基本的な作業は毎回ほぼ同じです。 まずは流し台やまな板を載せるテーブルの設置など調理場設営から。 それが終わると調理道具の洗い作業に移り、 次に、米を計量しながら釜に移してといでいきます。 釜が大きいのでもっぱら男の作業です。 ![]() とぎ終った米を順番に炊いていき、 炊き上がったごはんを保温ケースに移していきます。 ![]() 野菜も(画像はキャベツです) ![]() 数人がかりでスパスパと切っていきます。 ![]() そして、各野菜の加減を見ながら料理長がタイミング良く煮込んでいきます。 ![]() 汗が出てきたので、冷えた麦茶でちょっとブレイク。 ![]() さあ作業再開! やはり暑いので、炊き出しに並ばれる方に冷えた飲み物を提供します。 この日はカフェオレ。 まずは水に溶けるコーヒーの投入。ふたを開けて逆さまにするだけ。 ![]() 続いてお砂糖、水、氷、牛乳と投入していき、かき混ぜて完成。 …と、やる事は至って簡単ですが、数百人分ともなるとやる事が豪快になってきます。 コーヒーの粉以外は全て“kg”“リットル”の世界です。 少し前(5月8日)の日記にもありますが、 多くの方がブラジルコーヒー並みの甘さを求めます。 そして、完成した食事は器材と共にトラックで炊き出しが行われる公園へと運ばれて行きます。 ☆彡 ☆彡 ☆彡 今回、参加してくださったボランティアの方は、78名。 そのうち、大学のボランティアサークルやHP等を見て来られた方など 新規の方は21名でした。 ★ ★ ★ ボランティアに興味を持って頂けた方は、以下の形でご参加ください。 一回だけでもOK、出来る時間でOKです! ◆炊き出しボランティア 調理班◆ 炊き出しボランティアは調理班と公園班に分かれています。 調理班は、調理道具の洗いものや、お米をといだり野菜を切ったりします。 男手が必要な作業も多数ありますので男性の方も臆せずにご参加ください。 調理は11時開始となっていますが、途中からの参加でも歓迎です! ご参加いただける方は、【tenohasiホームページ】のお問い合わせフォームから、 事前にご連絡ください。折り返し場所等の詳細をご送りいたします。 ※次回(7/10)は調理の場所が違うので参加を希望される方は必ずお問い合わせください。 ◆炊き出しボランティア 公園班◆ 衣類配布や配食などのお手伝いをしていただける方は、 16時~18時ごろに東池袋中央公園に直接お越しください。 こちらはアポなしOKです! 衣類配布があれば17時ごろから配布、配食は19時からです。 なお、「調理も配食もやりたい!」というバイタリティ溢れる方もご安心ください。 調理が終わり次第、スタッフと一緒に公園に移動して頂けます。 ◆夜回りボランティア◆ 毎週水曜日、池袋駅前公園でお弁当を配布した後、池袋駅構内や 周辺をまわって、路上生活している方の安否確認をしています。 途中で帰ってもOKです。 夜回りで配るお弁当づくりも、夕方から行っています。 詳細は、【tenohasiホームページ】のお問い合わせフォームをご利用ください。 ◆その他、各種ボランティア、カンパなど◆ 役所や病院などへ同行をする生活福祉相談ボランティア、資金や物資のカンパなどは、 【tenohasiホームページ】の「募集中」ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします! tenohasi運営事務局 ★ ★ ★ 過去のボランティア日記: 【炊き出しボランティア日記一覧】 ▲
by tenohasi
| 2010-06-27 21:20
| 炊き出しボランティア
6月12日(第二土曜日) はれ
梅雨に入ったのに、雨も降らず日中から暑い、という天気。 ![]() 差し入れで頂いた氷もどんどん溶けていきます…。 この暑さ、ということで、この日はいつも配っている飲み物をホットからアイスに 切り替えるべく、調理場で仕込みをしたのです…が。 ![]() ↑この飲み物を入れる容器。 なんと運搬中にひっくり返ってしまい、トラックの荷台はアイスコーヒーまみれに…。 量もずいぶん減ってしまったので、現地でアイスコーヒーを買い足したり氷を追加したり 牛乳も買ったりと、ちょっとバタバタしました。 暑かった分、みなさんには好評だったのが良かったです。 ![]() 今回、参加してくださったボランティアの方は、65名。 うち、新規の方は19名でした。 去年もいらしてくれた大学院の方々が、今年も授業の一環で来られました。 ![]() ★ ★ ★ ボランティアに興味を持って頂けた方は、以下の形でご参加ください。 一回きりでもok、できる時間でokです! ◆炊き出しボランティア 調理班◆ 炊き出しボランティアは調理班と公園班に分かれています。 調理班は、調理場所でお米をといだり野菜を切ったりします。 集合は11時となっています。 ご参加いただける方は、【tenohasiホームページ】のお問い合わせフォームから、 事前にご連絡ください。折り返し詳細をご連絡いたします。 ◆炊き出しボランティア 公園班◆ 公園班で衣類配布や配食などのお手伝いをしていただける方は、 16時~18時ごろに東池袋中央公園に直接お越しください。 こちらはアポなしokです! 衣類配布があれば17時ごろから配布、配食は19時からです。 なお、「調理も配食もやりたい!」というステキな方もご安心ください。 調理が終わり次第、スタッフと一緒に公園に移動して頂けます。 ◆夜回りボランティア◆ 毎週水曜日、池袋駅前公園でお弁当を配布した後、池袋駅構内や 周辺をまわって、路上生活している方の安否確認をしています。 途中で帰ってもokです。 夜回りで配るお弁当づくりも、夕方から行っています。 詳細は、【tenohasiホームページ】のお問い合わせフォームから、お問い合わせください。 ◆その他、各種ボランティア、カンパなど◆ 役所や病院などへ同行をする生活福祉相談ボランティア、資金や物資のカンパなどは、 【tenohasiホームページ】の「募集中」ページをご覧ください。 よろしくお願いいたします! ボランティアコーディネーター シロクマ ★ ★ ★ 過去のボランティア日記: 【炊き出しボランティア日記一覧】 ▲
by tenohasi
| 2010-06-27 13:09
| 炊き出しボランティア
1 |
リンク
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||