1
みなさま
お元気でしょうか。 今年もTENOHASIでは8月9日(土)に夏祭りを開催します。 この1年間に池袋の路上でなくなった方を悼む慰霊祭を軸に、酷暑を乗り越えるための昼のそうめん・午後のかき氷やスイカ割り・夜はカレー、など盛りだくさん。 いま、路上生活だったり、生活に困っている方ならどなたでも無料でご参加いただけます。 どうぞお越しください。 当日のスケジュール 12時半 そうめん配食 13時半 慰霊祭 14時 夏祭り かき氷・お菓子・すいかわりなど 16時 鍼灸マッサージ 16時半 衣料配布 17時 医療・生活相談 18時 カレー配食 (モスク提供のインドカレー・パキスタンの鶏炊き込みご飯) TENOHASI事務局 ▲
by tenohasi
| 2014-07-30 20:53
| お知らせ
みなさま
お元気でしょうか。 今年もTENOHASIでは8月9日(土)に夏祭りを開催します。 この1年間に池袋の路上でなくなった方を悼む慰霊祭を軸に、酷暑を乗り越えるための昼のそうめん・午後のかき氷やスイカ割り・夜はカレー、など盛りだくさん。 夏祭りでは、毎回多くのボランティアを募集しているのですが 今年は昨年度同様、かき氷・本格インドカレーなどを提供してくださいます大塚モスクさんからたくさん手伝いに来てくださるので、 さほど人手は必要としません。 そこで、今回はTENOHASIの炊き出しを経験したことのある方だけ、募集します。下記までご連絡ください。 (すでにメール等で申し込んで、こちらから承諾の返信した方を除きます) すいませんが、初参加を検討中の方は、8月23日か、それ以降の炊き出しにご参加ください。 *ボランティアではないけれど、慰霊祭に参列したいという方は、上記にかかわらずご参列ください。 (お花やTENOHASIへの寄付を持って参列していただければますます歓迎) TENOHASI夏祭り2014 ボランティア募集要項 日程 8月9日(土) 募集するボランティア(特定非営利活動法人TENOHASIの炊き出し経験者のみ募集します) ①調理班 集合9時・終了15時頃 いつもの調理場所 そうめん・飯炊き・野菜の塩もみ作りなど 10名 ②昼食配布班 集合12時・終了13時半頃 東池袋中央公園 そうめんを配ります。 5名 *そのあとは特に対して仕事はないのですが、手持ちぶさたになることを覚悟の上(?)引き続いて夏祭りに参加していただいて結構です。 ③片付け班 集合19時半・終了20時半頃 いつもの調理場所 どんぶりなどの洗い物・片付けをします。3名 参加していただける方は、出来るだけTENOHASIのお問い合わせフォームか tenohasi@yahoo.co.jp にて事前にご連絡ください。 では、よろしくお願いします。 参考 *当日のタイムスケジュール 9時 調理班集合 12時 昼食配布班集合 12時半 そうめん配食 13時半 慰霊祭 14時 夏祭り かき氷・お菓子・すいかわりなど 16時 医療・生活相談、鍼灸治療 16時半 衣料配布 18時 カレー配食 (モスク提供のインドカレー・パキスタンの鶏炊き込みご飯) 19時半頃 公園班終了 片付け班開始 20時半 片付け終了 TENOHASI事務局 せいの ▲
by tenohasi
| 2014-07-30 20:27
| 炊き出しボランティア
午前中から太陽ギラギラ、
強烈な暑さで「屋外での活動は危険 」と厳重注意が発令される中、アウトドアクッキング隊の調理班は、 日よけテントを3つ立てての作業。 ジーパンの上からでも平気で刺してくる “野生の蚊”対策に蚊取り線香を随所に配置して、 スタート時は15人で設営、野菜切り、洗い物となりました。 とにかく暑い! 何をしていても汗が吹き出し、 体がカラカラに干からびていくようです。 「10分作業したら5分休むくらいのつもりで 水分補給&休憩しましょー!」を合言葉に、 てんこ盛りの野菜、洗い物と格闘。合い間に麦茶でのどをせっせと潤し…… 昼食のまかないは、ひんやり冷たいソーメン&冷麦。 ボランティアさんが差し入れてくださったパイナップル、 お寺さん自家製のきゅうり&味噌=もろキュー、 などなどが体にしみわたるほどおいしいこと! 公園で行われる「ほっと友の会」のお茶菓子差し入れを 今回担当した高2にしてボラ歴8年のA女子が 「いっぱいできたから、調理班にも」と持ってきてくれた わらび餅も大好評でした。ありがとー!! 午後から少しずつボランティアも増え、 間に合わないかも!?と思っていた野菜切りも無事終了。 頭真っ白、無我の境地でただひたすら野菜を切りまくっていた 調理台からは「うぅ~、なんだかすっごい達成感! 何かをやり遂げた気分」と感嘆の声が上がったほど(笑)。 火の前で汁作りをしているスタッフの顔は暑さと熱さでまっかっか。 もうぶっ倒れる直前です。うぅ、冷水シャワーを頭からかけてあげたい!! 死ぬな~! 最終的には総勢20人以上のボランティアの頑張りで、 キノコたっぷりの汁が出来上がりました。 公園でこれまた暑い中並んで待っていてくれたおじさんたちに「今日もまたうまいねぇ」と喜んでもらえ、見事完売(いえいえ、お金はとってません!)。調理班冥利に尽きる瞬間です。 ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。お疲れさまでした! 次回、8月9日(土)は毎年恒例の夏祭り。 調理班は朝9時集合、昼食用に大量のソーメンを茹でます。 いい汗流して、おじさんたちのおいしいものを 食べたときのいい笑顔が見たいと思われる方、奮ってご参加くださ~い! 夕食は本場の味のカレー&ビリヤニですよん。 ▲
by tenohasi
| 2014-07-28 08:56
| 炊き出しボランティア
一昨日の水曜夜回りでお配りするものは、
いつものようにあさやけベーカリーさん http://ameblo.jp/asayakebakery/ から頂くパンと (今回は、ゴマパンと、マンゴージャムパン) いつものα米おにぎりでした。 α米おにぎりに、 せめてちょっと野菜を、ということで、 塩ゆでえんどう豆と人参の浅漬けを 添えてみました。 酷暑が続きます。 路上のかたがたの体力維持に少しでも お役に立てればと 皆で願っております。 事務局 ▲
by tenohasi
| 2014-07-24 23:09
| 日々の活動
直前のご案内となり、すみません。
明日土曜日、下記のシンポジウムが開催されます。 ご興味のあるかたは是非お気軽にご参加ください。 ブラジルで何が起こっているのか サッカーW杯への抗議運動の背景にあるもの :=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:= 【シンポジウム】 人を喰う都市再開発 オリンピック、W杯などの スポーツイベントによる排除 ~ ブラジルから研究者ラケル・ロニックさんをお招きして =:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:=:= 日時:7月19日(土) 12:30開場 13:00開始(~16:00) 会場: 浅草聖ヨハネ教会 http://yahoo.jp/hp578Z (東京都台東区蔵前2-7-6 都営地下鉄浅草線「蔵前駅」徒歩3分、都営大江戸線「蔵前駅」5分) ●お話:ラケル・ロニック(Raquel Rolnik)さん 建築と都市計画についての研究者であり、 サンパウロ大学の建築学および都市計画の学部の教授。 国連の「適切な居住への権利の人権委員会」の特別報告者を二期つとめる (2008-2011と2011-2014)。 その他、サンパウロ市の開発課課長(1989-1992)、 Polis Instituteの都市計画コーディネーター(1997-2002)、 ブラジルの都市省都市計画部書記官(2003-2007)など、 都市政策と居住政策に関わる活動を行ってきた。 著書に『都市と法』『都市とは何か』『新聞は解明する: サンパウロ』など。ヤフーコラムニストに隔週で、サンパウロの新聞"Folha deSao〓Paulo"に毎週月曜日、記事を執筆している。 http://raquelrolnik.wordpress.com/ 〓※同時通訳つき ●パネルディスカッション:「東京―ブラジル 排除の現場から」 DJタイムあり〓 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2020年に向け、 東京のあちこちでオリンピック再開発が始まろうとしています。 ハコモノをバンバン建設し、道路をつくり、見栄えのいい高層マンション、 大型ショッピングビルやカジノなど、 消費空間をさらに広げる計画が「おもてなし」とばかりに進んでいます。 オリンピックによる野宿者追い出しも、すでに始まっています。 一方で、近隣住民を追い出してあらたに建設される 8万人規模の新国立競技場(オリンピックスタジアム)への 批判の声が高まっています。「外国人を労働力として活用」する という政府方針への疑念や、建設資材や労働者の東京一極集中で 被災地の「復興」がさらに遅れることへの懸念も、日に日に強まっています。 そんな中、ブラジルで、サッカーW杯がさらなる貧困をもたらすとして 大規模な抗議運動が起こり、世界中に衝撃を与えました。 ブラジルでは2016年のリオ五輪も決定しています。 華やかな巨大スポーツイベントは、開催地に暮らす人々に、 どのような影響を及ぼしているのでしょうか。 反五輪の会では、ブラジルから来日される都市計画の専門家 ラケル・ロニックさんをお招きして、ブラジルと日本、リオと東京、 オリンピック開催地で起こっている問題について考えたいと思います。 ぜひご参加ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 〓*聖ヨハネ教会併設のカフェ・エクレシアでは、 フェアトレード・コーヒーなどお茶を飲むことができます。チラシ持参の方は100円引き〓 〓*会場は、教会のため、お葬式などでやむなく変更になる場合があります。 反五輪の会ブログとツイッターでお知らせいたしますので、 ご確認をお願いいたします。変更の場合は、文京区・小石川運動場会議室(飯田橋駅徒歩5分) 資料代:500円 主催:反五輪の会 NO OLYMPICS 2020 問い合わせ・取材申し込み メール hangorin2020★gmail.com (★を@に変えて入力してください) ブログ〓 http://hangorin.tumblr.com/ ツイッター 反五輪の会★hangorinnokai〓〓 反五輪デモ ★hangorin_demo (★を@に変えて入力してください) 以上です。 ▲
by tenohasi
| 2014-07-18 11:59
| お知らせ
台風が去り、朝から気温急上昇! 流れ出る汗と格闘しながらの作業となりました。 私事ながら4月から日曜日に農業の学校に通うことになり(1年間)、 このところTENOHASIへの出席率がよくなかったので、 よけいに調理・配食が更年期・体脂肪過多のからだに堪えました…トホホ。 さて、農業の学校ですが、1区画を6~7人でシェアし、 プロの農家の方に教わりながらいろいろな野菜を1年かけて育てていきます。 ちょうど収穫期に入り、 トウモロコシ、枝豆、トマト、キュウリ、ナス、ししとう、いんげん……と 様々な野菜を収穫。 そして、とれたては本当においしいのです! 先週は「生でもおいしいよ~」と言われ、 トウモロコシをその場でかじってみたのですが、甘い! いつか、炊き出しの野菜の一部に使ってもらえたらなあ… という思いもあり始めたのですが、 結局とれた野菜たちを区画でシェアしている人数で わけるので1人分はわずか(^_^;) 来年は、もう少し少ない人数で1区画を借りようか… なんて話も出ています。そうしたら、炊き出しに持って行けるかな。 畑に来ている人々も様々で、 なかにはホームレス問題に興味を持ってくれた人も。 8月の夏祭りに誘ってみようと思っています。 (T) ▲
by tenohasi
| 2014-07-17 21:31
| 炊き出しボランティア
来週日曜日に下記の集会が開催されます
生活保護問題対策全国会議 設立7周年記念集会 「”生活保護バッシング”は何をもたらしたのか」 2012年春、人気タレントの母親が 生活保護を利用していたことを契機に激しい “生活保護バッシング”が起きました。 そして、2013年、史上最大の生活保護基準の引き下げと 生活保護法の「改正」が決められ、 今、それが順次実行されつつあります。 一部の政治家に扇動されたバッシングは、 バッシングに加担した人々の生活をも脅かし始めています。 あの”生活保護バッシング”は何をもたらしたのか。 現場の第一線で活動する皆さんのリレートークで考えたいと思います。 ![]() 【日時】7月20日(日)13時~16時40分 (受付開始12時30分) 【場所】日司連ホール(司法書士会館地下1階) 東京都新宿区元塩町9-3 アクセス 事前申込不要・入場無料(但しカンパ大歓迎です) 【プログラム】 ● 基調講演「生活保護バッシングは何をもたらしたのか」 f安田浩一さん(ジャーナリスト) ● 特別報告「シングルマザー調査から見えるもの」 徳丸ゆき子さん(大阪子どもの貧困アクショングループ代表) ● 特別報告「就学援助制度と子どもの貧困対策を考える」 青砥恭さん(NPO法人さいたまユースサポートネット代表) ● リレー報告 「基準引き下げ・法「改正」はDV被害者に何をもたらすか」 吉祥眞佐緒さん(エープラス代表) 「ハウジングプアと『住宅扶助基準の引き下げ』」 稲葉剛さん(自立生活サポートセンター・もやい代表) 「大阪で今、何が起きているか」 普門大輔さん(弁護士・大阪市生活保護行政問題調査団事務局長) 「生活保護基準引き下げにどう対抗するか」 安形義弘さん(全国生活と健康を守る会連合会会長) 徳武聡子さん (司法書士・生活保護基準引き下げにNO!全国争訟ネット事務局) ● まとめ 尾藤廣喜さん(弁護士・生活保護問題対策全国会議代表) 【主催】生活保護問題対策全国会議 以上です。 実は、先程行いました 我々の炊き出しの最後のミーティング時に、 この集会のご案内を 「明日日曜日に開催されます」と申し上げてしまいました。 それは誤りで、正しくは来週日曜日でありました事を 深くお詫び申し上げます。 事務局 ▲
by tenohasi
| 2014-07-12 19:51
| お知らせ
1 |
リンク
検索
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 最新のコメント
最新のトラックバック
カテゴリ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||